Flipped Learningとは?
Neworld Englishのレッスンの特徴のひとつ、
“Flipped Learning(フリップト・ラーニング)”
についてご案内いたします!
英語学習者の悩み
英語が大事なのはわかっているけど…英語学習に挫折した経験はありませんか?
英会話スクールに通っても、多くの人がこんな悩みを抱えているようです。

講師の言っていることが速くて聞き取れなかった…でもグループレッスンだし言いづらいな。

何回も聞き返すのは気が引けるな…よくわからなかったけど、今回はとりあえずいいか。

今日の講師は、いまいち文法をちゃんと説明してくれないな…
わからないまま会話が進んでいく…
こういった悩みを解決するのが、Flipped Learning (反転学習)です!
Flipped Learning(反転学習)
“Flipped” には、「反転した、裏返しの」などの意味があります。
何が反転しているのかというと、「インプット」と「アウトプット」です。
インプット ⇨ 新しい内容を学習すること(単語・例文の暗記など)
アウトプット ⇨ 学んだことを使ってみること(実際に話す、問題を解く)
この二つが反転しているレッスンとはどういうことでしょうか?
一般的なオンラインレッスンと比較しながら、具体的にみていきましょう。
一般的なスクールのレッスン
従来のオンラインスクールでは、
レッスン中に新しい内容を学習し、
(インプット)
レッスン内で練習をする
(アウトプット)
という学習の流れが一般的です。

NeWorld Englishのレッスン
レッスン内容を事前に動画で予習し、
(インプット)
レッスンでは、アウトプットに時間をかける
という流れで学習を行います。
レッスン中にインプットを行う通常の学習の流れを反転させているため、
Flipped Learning (反転学習)と呼んでいます。

Flipped Learningのメリット
①予習動画は何回でも見ることができます。
従来のレッスンでは、新しい内容を覚えようとすると、

講師の言っていることが聞き取れなかった…でも言いづらいな。

何回も聞き返すのは気が引けるな…今回はとりあえずいいか。
こんな悩みを持つ人が多くいました。
繰り返し見ることができる動画なら問題ありません。
見たい部分を好きなだけ見直すことができます。
また、レッスンに向けてしっかり準備しておくことができるので、自信を持ってレッスンに参加できます。
「こんな質問をしてみよう」と準備しておくこともできますね!
②アウトプットだけに時間を使うことができる
インプットは事前に行っているので、レッスンではアウトプットだけに時間を費やすことができます。
講師も動画を視聴していることを前提で質問をしてきます。
事前に学習した内容を使いどんどんアウトプットしましょう。
予習動画について
インプット(予習)のために、動画教材をご用意しております。
こちらの動画は、講師歴10年以上のネイティブ講師たちが考え、スクールで独自に作成した質の高いものです。
動画は1本あたり5〜10分程度ですので、スキマ時間に気軽に見ることができます。
10分のビデオでも、1日1回みるだけで、1週間で70分もの学習になります。
学習コースは会員様のご要望によりこれからも増やしていきます。
「こんな内容のコースが欲しい」など、リクエストもお待ちしております!
スクール代表のLauraのYouTubeチャンネルの動画からご希望に近い内容をお選びいただくことも可能です。
動画は今後もどんどん追加されます!興味のあるトピックを選んで、動画で学習、レッスンでアウトプットして身につけましょう!